健康・姿勢教室
理学療法士による介護予防・健康増進のための「健康・姿勢教室」を開催しています。福祉施設等での開催に加え、地域施設やレンタルスペースを利用しての開催もあり、どなたでも気軽にご参加いただけます。ご自宅への出張「健康・姿勢教室」も承っております。正しい姿勢や身体の使い方を学ぶことで、将来のケガや痛みの予防にもつながります。
ひゃくぴん体操をはじめ、体力に自信がない方でも安心して取り組める内容で、楽しく身体を動かしましょう。
ひゃくぴん体操とは
ひゃくぴん体操の名誉会長
私の祖母が日常的に行っていた運動をもとに、理学療法士としての知識と技術を組み合わせて考案したのが「ひゃくぴん体操」です。これは「百歳までぴんぴんに元気で過ごす」という願いを込めた体操で、無理なく続けられ、かつ効果的に身体機能を維持・向上できるよう工夫されています。
私はこれまで、病院でのリハビリ、介護施設での支援、そして在宅医療の現場など、15年以上にわたり幅広い分野で理学療法士として携わってきました。その中で感じたのは、「体を動かすこと」そして「人と関わりを持つこと」の大切さです。これらは、心と体の健康を支える土台であり、元気に歳を重ねていくために欠かせない要素だと確信しています。
「ひゃくぴん体操」は、100歳まで寝たきりにならずに元気に過ごしていた祖母が欠かさず行っていた体操に、理学療法士としての知識や技術を入れて作った体操です。そのため、祖母をひゃくぴん体操の名誉会長としています。
訪問リハビリサービス
訪問リハビリサービスでは、理学療法士がご自宅に伺い、日常生活に即したリハビリを提供します。
退院後の体力回復や、通院が難しい方の継続的なリハビリを支援。歩行訓練や関節の柔軟性維持、筋力トレーニングはもちろん、転倒予防や福祉用具のアドバイス、生活環境の改善提案なども行います。
ご本人の目標や体調に合わせて無理のないプログラムを組み、住み慣れた環境で安心して取り組めるリハビリをご提供します。
訪問エリア
主に阪神間/北摂エリアに対応しています。
その他の地域もご相談を承りますので、お気軽にお問い合わせください。